
私は、マック歴10年ほどになります。
デザイン関係のことでパソコンを使うので、やはりマックです。
自宅で、iMacを光回線に繋いでいます。
ところで、娘がMacBook Proを購入する予定です。
常に持ち歩き、外出先ででも使うつもりでいます。
娘のことですから、おそらくコーヒーショップで使うのでしょう。
マックの使い方については、教えることが出来ます。
でも、ネットの繋ぎ方については、分かりません。
それで質問なのです。
自宅ではなく、外でネットに繋ぐには、何が必要なのでしょうか?
具体的な機器の名前や、それのURLを教えて下さい。
プロバイダは、別に必要なのでしょうか?
現在、私の持っているプロバイダ契約に、家族の追加、は無理ですか?
こういうインターネット関係は、無知です。
どうか、易しく教えて下さい。
お願いします。
■MacBOOK Proを外出先で使う方法
自宅以外の外出先でインターネットを使用する方法は、2通りあります。
モバイルデータ通信端末を使用する方法と公衆無線LANを使用する方法です。
どちらの方法も無線LAN(WiーFi)の通信が行える子機の機能がパソコンに必要です。
MacBOOK Proは、AirMacという無線LANを受信するための子機の機能が内蔵
されているので、大丈夫です。
■モバイルデータ通信端末を利用して接続する方法
WiMAX、docomo、SoftBank、Y!mobile(旧イーモバイル)などが提供して
いる、モバイルデータ通信WiFi電波を発信してくれるモバイルデータ通信端末(ルータ)を利用
する方法です。
受信する電波が届くエリアでの使用に限られますが、そのエリアは拡大し、通信速度も光通信とほとんど
変わらないものも登場しています。
スマートフォンと同じで、通信データ量に応じて料金が変わるところがほとんどです。
規定の通信量を超えると、大幅に速度制限が掛かってしまいます。
WiMAXのみが通信量にかかわらず、速度制限が掛からず使用できます。
月額料金は、3700円ほどで利用できます。
どの会社でも、契約すれば、ルータは、1円か0円でレンタルしてくれます。
また、スマートフォンにテザリングの機能が付いているものであれば、スマートフォンをモバイル
データ通信端末として使用できます。 スマートフォンがパケット定額サービスなどの契約をして
いないと、高額料金がかかります。
■公衆無線LANを使う方法
公衆無線LANサービスとは、サービスを提供しているスポットであれば、Wi-Fi接続による
インターネットの利用が可能になるサービスです。
提供している場所は、駅や空港などの公共施設、ファーストフード店、レストランなどです。
提供されている場所も増えてきてはいますが、その場所へ行かないと利用することはできません。
また、公衆無線LANの使える多くのところは、ホットスポットと呼ばれ、提供している会社との
契約があれば、無料か格安で利用できますが、契約がないと、それぞれのホットスポットの箇所で
使用契約をして、料金を払わないと利用できません。
主なホットスポッットは、次のものがあります。 ほとんどは、ホットスポットの利用の契約を行い
IDやパスワードなどを取得しないと使えません。
・フレッツスポット
NTTが提供しています。 フレッツ光に契約していると、月額200円で利用できます。
・BBモバイルポイント
ソフトバンクテレコムが提供しています。 ソフトバンクと提携しているプロバイダと契約して
いれば、使用できます。 料金はプロバイダにより異なります。
・au Wi-FiSPOT
KDDIが提供しています。 auの携帯を持っていて、LTEフラット for DATA(m)
のプランで契約していると、無料で利用できます。 その他のプランの契約の場合は月額300円
掛かりますが、現在はキャンペーン中で無料となっているようです。
・ソフトバンクWi-Fiスポット
ソフトバンクが提供しています。 ソフトバンク携帯を持っていて、フラット型パケット定額サービス
のプランで契約していると、無料で利用できます。 その他のプランの契約やソフトバンクの携帯を
持っていない人は1日467円で利用できます。
・docomo Wi-Fi
docomoが提供しています。 docomoの回線契約の無いパソコンでは、月額300円で
利用できます。
フリースポットと呼ばれるところだと、無料で利用できるところもあります。
FREESPOTのサービスを提供している所だと、簡単なユーザー登録を行えば、使用料は無料で
使用できます。
公共無線LANサービスは、使用できる場所が決められている。 セキュリティに問題があるという
欠点があります。
公衆無線LANの使用時には、共有モードをOFFにし、ファイヤウオールをONにする必要が
あります。
■質問の回答
Q1の他に必要なものは、モバイルデータ通信端末を使用する場合は、WiMAX、docomo、
SoftBank、Y!mobileなどで検索すれば、サイトに移動できます。
それぞれの会社と契約を行うと、端末機は0円か1円でレンタルしてくれます。
公衆無線LANのあるスポットで、インターネットを利用する場合は、パソコン以外は必要ありません。
Q2は、利用したい場所で公衆無線LANを使用する場合は、提供している会社を調べた上で、
その会社のサイトで登録することができます。 FREESPOTのエリアでは事前に登録しなくても
その場所で登録すれば、使用することができます。